今日は日曜日
朝7時半
阿部さん・中澤さん・長島さん
3人のお父さんが早めに来てくれて
鯉のぼりのポールを片付けてくれました
ありがとうございました!
そして8時
東毛保育のつどいに参加するみんなが
集まって来ました
ハイエースと自家用車に乗り
会場へ
オープニングは8園200人の園児の大合唱
ぽぷらのこども達も元気に唄う
ステキでした
一列になって(縦~横に・・・)
よく見えました!
その後太鼓を聞いて、こども達は映画
大人達はシンポジウムにと分かれました
私はシンポジウムに参加
福島のさくら保育園の3年間の話が聞けて
良かったです
震災・原発事故・放射能のこと
失ったものが多くても
その中で大人達が繋がって
日々を生き抜き
子育てをしてきて今があることに
感動しました
大人達の繋がりが
とても大事なんだということ
ぽぷらも、子育てということで
繋がっていられる大人達でありたいな
と、思いました
それにしても
今日は真夏日でしたね
参加の皆さんお疲れ様でした
ぽぷらで小さい子の保育をしていてくれた
とみえさんもありがとう!
12時45分 閉園