伊東まで何年振りかで
電車の旅をしました
電車は本が読めるので
興味のある人は綾ちゃんに借りてね
それから
スマホで内閣府や群馬県の
ホームページもゆっくり見る事が出来ました
色々な事も考えました
分科会で学んだ事
新制度にこども達を振り分けるのではなく
太田市の現状とぽぷらのこども達と
その保護者達、働くスタッフの現状に合った
制度作りを考えなくてはいけないな
ということです
県と太田市の担当課に
質問していくつもりです
そして
残念なお知らせ
ソーラーパネルの件
話をしました
私に「測量が入るから」と話があった時には
もう業者と契約をしていたそうです!
「今からどうにかなる事ではないから」
と言われてしましました・・・
入口の「馬入れ」のことが
今一つよくわからないままですが
地番が無いので
本家が税金を払っているのではないことは
わかりました
そして
「今まで通り使っていい」
と言われましたが
昔の口約束だそうで
なんだかスッキリしないのでした
ハッキリしたのは
安全面の為
ポプラの樹を半分に切る事・・・
時期は
お盆休み明け頃になるそうです
今の景色は
今年の夏まで・・・