今日の午後書留で届きました
待ちに待ったこの日
年度末ギリギリでしたから
届くまで不安でしたが
良かったです
明日は4月1日
27年度が始まります
明日から「認定こども園 ぽぷら」になります!
20年間ありがとう
「ぽぷら保育園」
ぽぷらは
新しい一歩を踏み出します!
TEL. 0276-37-7781
〒373-0011 群馬県太田市只上町1665番地
菜の花遠足は卒園する年長と行く
お別れ遠足の名前です
いい天気になりました
朝は寒い位でしたが
気温はぐんぐん上昇している感じで
歩き始めて間もなく
暑くなり一枚、二枚と脱いで歩きました
急な上り坂でも
一番先頭になりたい男子達は
走るように登っていく
マイペースで後方からついていく年少女子達
急な下り坂では慎重にしゃがんで滑り下り
松風峠にかかる御城橋へ
「ヤッホー!」
そしてさらに登って
金山山頂へ
頑張ったね
「お腹すいたー!」
いつもより早いけれど
お弁当タイムにしました
みんな去年の春の遠足より
随分歩けるようになったね
一年の成長を感じた菜の花遠足でした
引率に協力してくださった
お父さんお母さん
お疲れ様でした
今年度最後の行事が無事終わりました
ありがとうございました!
春を祝う会、直前の年長の顔
嬉しそうです
歌と花でお祝いしました
5人の素敵な卒園児を
小さい子達もよくみていましたよ
20回になる春を祝う会ですが
お父さん5人からの言葉にはびっくりしました
心のこもったサプライズをありがとうございました
嬉しい笑顔と感謝の涙あふれる
第一部でした
卒園の「戸板越え」では
卒園児5人が自分の目標を飛び越えて
諦めない力を見せてくれました
卒園おめでとう!
そして第二部は行政センターへ移動
全員のソーラン節でスタートしました
元気一杯!
卒園のリズム
笑顔で次々楽しむ姿は
本当にステキでした
自信に満ちている顔
「プロメテウスの火」も本番が一番良かった
太鼓もバッチリ決まった!
達也さんからの贈り物のハチマキで
気合が入ったね
本当にみんな素敵でした
卒園おめでとう1
そして最後まで
声援を送ってくれた
お父さん、お母さん、祖父母の方々の
ご理解とご協力に感謝いたします
後に続くぽぷらっ子達も
ありがとう
みんなも修了おめでとうだね
昨日は暑い位の一日でした
散歩の帰りにゆうま君のおじいちゃんの畑で
大根をいただいてきましたよ
みんな嬉しそう
年長は自分の卒園証書の紙をすきました
一人ずつ
余分な水分をタオルで吸い取り
網をはがします
そーっとね
ゆっくりだよ
できました
後はアイロンをかけて仕上げます
そして今日
関口達也さんが来てくれました
大喜びのぽぷらっ子達
まずは年長男子から
それっ!
次は年長女子
がんばれー
みんな叩かせてもらったよ
達也さんの太鼓カッコイイ!
太鼓パワーをもらえたので
明後日の春を祝う会は
元気一杯にできちゃうね!
年長は庭でソーラン節も教えてもらっていたよ
良かったね~!
達也さん、ありがとうございました