桜の花びらが吹き飛ばされてしまいました
花びらが舞う公園で
走り回るこども達

こちらは明日入学式の男子3人
穏やかに泥んこクッキングをしています

そして
7歳になった子のお祝いと
1年生になる3人のお祝いをしました

本当にうれしそう!
良かったね
明日は緊張すると思うけれど
大丈夫だよ

朝は泣いている新入園児の声
お母さんと離れるのは辛いけれど
散歩に行く頃には泣きやんで
春の散歩を楽しんでいますよ
継続のこども達にしても
ひとつ大きくなったことがうれしくて
保育士にしても自分を新しくする春です
雨の日は
合羽を着ての散歩も楽しい
池に水が入ったのを見に行きました

4・5歳は満開の桜を見に

室内では工夫をして身体を動かして遊びます
面白い絵本「じごくのそうべえ」ごっこ
いろんな障害物を越えて閻魔大王の所へいきます
楽しそう

晴れた日は気温が上昇
肌で感じるこども達は
もう裸足で砂遊びです

気持ち良さそう!
ポプラの樹の新芽も出てきたよ

こちらは星野 工さん
ぽぷらの看板を作成中
青空木彫り教室だね

工さんのアイヌ彫り伝統工芸を目の前で
見られるなんてステキすぎます!
大人も工さんに声をかけて
ひと彫りでも参加してくださいね
記念になりますよ

私もフクロウを彫りました
ぽぷらの一週間でした

理事会で文集の製本をしました
今回の21号は50枚あります
机に並べて1枚ずつ取り重ねていきます

間違いがないか
重ねてからページのチェックをします
枚数・ページの左右・順番を確認したら
ホチキスで綴じます
そして製本テープを貼って完成です

みなさんお待たせしました
やっと出来上がりました!

入園・進級式が無事終了しました
新年長が太鼓でお祝い

輝きばやしが響きました
みんながひとつ大きくなる春です

元気で楽しい一年にしようね
おめでとう

学童と桜が満開の公園へ
にぎやかに行って来ました

そして10時
卒園記念の看板作りです
アイヌ文化活動アドバイザーの
星野工さんが来てくれましたよ
先ずは新しい看板にトゥキとイクパスイを使って
アイヌ式のお祈りをします
ぽぷらのこども達の健康としあわせを
祈りましたよ

工さんの話を良く聞いて

道具を使って彫ってみました

真剣です

交代で少しずつ彫り
学童も参加して
時に大胆に彫り(工さんとえいこあせる)

とても良い記念になるね
工さんありがとう!
みんな2時間近く頑張ったので
工さんが驚いていました
だってぽぷらっ子ですからね
仕上がりが楽しみです
