1・2歳児はお寺に行きました
境内の角からのぞいてる
かお かお かお
可愛いな
こちらは3歳児
公園のあじさいが咲いていた
しばし見とれる男組
きれいだね
TEL. 0276-37-7781
〒373-0011 群馬県太田市只上町1665番地
卒園児の父母がたくさん集まってくれました
「卒園して何年?」
「バザースタッフなつかしいよ」と
会話を弾ませながら準備が進みます
同窓会みたいでいいね
庭ではぽぷらっ子ファミリーが
いちごシロップのかき氷に並び
暑いので木陰で
「うま~い!」
大好評
室内ではうどんが大人気
こちらは受付です
駐車場係のお父さん達に混じって
この春社会人になった卒園児が手伝ってくれたり
かき氷は専門学生と中学生がお手伝いしてくれて
キュウリを移動販売してくれた小学生
「中間テストがあるからこれで帰ります」と
挨拶して帰って行く高校生
みんな頼もしくなってうれしい
来てくれてありがとう!
ケーキもクッキーもうどんも完売!
暑い中来て下さったみなさん
ありがとうございました
そしてスタッフの皆さん
本当にお疲れ様でした!
ぽぷらパワーを感じた一日でした
今日は焼き菓子作りがありました
ぽぷらのおやつや誕生会で大人気の
手作りケーキができましたよ
明日のメニューです
グリーンケーキ((ほうれん草)
バナナケーキ (黒糖使用)
かぼちゃケーキ(卵無し)
米粉きなこクッキー(小麦粉・卵無し)
国産黒胡麻クッキー(卵無し)
できたて草もち(きなこ味)
春のうどん
お赤飯
かき氷(手作りいちごシロップ)
原材料がじわじわと値上がりしているため
今回は一部値上げさせていただきました
ご了承ください
園庭とビオトープまでの道の両側は
丹波さんが草刈りをしてくれました
サッパリ広々としました
ありがとうございました
美味しいものの他は
日用雑貨品・手作り石鹸・マスク
藍染めTシャツこども用(サイズと数に限りあり)
リサイクル品等です
駐車場はセブンイレブンの隣をお借りしました
高齢の方や小さなお子さん連れの方は
ぽぷらの駐車場までどうぞ
では
皆さまのご来場をお待ちしています
構想から1年
星野 工さんの協力を得て
新しい看板作りをして来ましたが
5月18日 完成!
設置完了しました
デザインのイメージとしては
ポプラの樹
太陽と風
元気にあそぶこども達
それを見守る大人達は
アイヌの守り神のフクロウで表現しました
認定こども園になっての
第1回の卒園児が工さんと彫り始め
学童も掘りました
そして職員も
「難しい・・・」
「工さんは簡単そうに彫ってるのにね」
お迎えの時にはお母さんも
お父さんも
工さんの周りには
いつもこども達が
春バザーに間に合うようにと
工さんが仕上げてくれました
穴掘りはてっちゃんがお手伝い
70㎝掘りました
お疲れ様です
ニスを塗って
ぽぷらの自然と溶け込むような
素敵な看板が出来ました
参加してくれたみなさん
ありがとうございました