梅狩り2回目
熟してきた梅を採らせてもらいました
「プラムもあるよ」ということで

プラム狩りもやらせてもらいましたよ
嬉しい収穫

おやつに食べようね
そして午後
今日暑くなったので
ビオトープの上の池で
カヌーに乗りました

年長から交代で

年中も

「カヌーはどうですか?」
「気持ちいい」
年少も乗ってみたよ

ライフジャケットから
チョコンとのぞく顔が可愛いね
小さい子も乗ってみたら

みんなシーンと静かに乗っていたよ
また乗ろうね
そして今日のおやつは
ダブルジャム(ドドメとあんず)付きパンと
収穫したプラムです

美味しかったです
2日の誕生会
孫悟空の歌と共に登場
飛んだね~

5歳 おめでとう

20日の誕生会

名前の由来とママとパパのお話が
ステキでした

2歳 おめでとう!
昨日は肌寒かったけど
今日は快晴となりました
4・5歳は田植えに行って来ましたよ
まずは苗の話をして

いざ!田んぼへ

年長は自分で苗をちぎって

自分のエリアの印の所に植えていきます

年長 上手い!

年中も頑張りましたよ

仕上げは年長とみーちゃんのお母さん

田植えは 無事終了!
そして田んぼから上がった後は
外の水道で下洗いをしてから
お風呂場をお借りしてシャワーでサッパリ

今年も名草で大変お世話になりました
長竹お母さん ありがとうごいました
お手伝いのお母さんたちも
ありがとう
助かりました
みなさんお疲れ様でした
苗の成長を見に行こうね
実りの秋が楽しみだ!
「あんず狩りにおいで」との連絡を受け
4・5歳は出かけました
大きなあんずの木

大人が脚立に登って採り
こども達は自分の帽子で受けました
あんずジャムを作ろうね
午後は消防署の花火指導がありました
安全に花火を楽しむための約束をしましたよ

消防車の前で記念写真
カッコいいね!

年長は交代で消防士さんになりましたよ

こちらは年中

年少も

2歳児も

1歳児も 目の前で消防車が見られて
良かったね

消防士の皆さん
「ありがとうございました」
小平の里に行って来ました
まずは鍾乳洞探検
暗い通路を入っていくと冷たい風が~
先頭からは
「コウモリだ!」の声
でも皆勇気がありましたよ

「出口まで探検出来たぞ!」
そして2回探検したのでした
その後歩いて水車を見に行きました
大きな水車が水の力で回っていましたよ

粉を挽いている所は見られなくて残念でした
水の量が少ないそうです
少し早いお弁当タイム

みんな嬉しそう

美味しいよ


食後は水遊び
楽しかったね
k
先週4・5歳がドドメとりをしてきました

沢山とれたね

早速 ジャムを作ったよ
美味しそう

そして梅をたくさんいただいたので
梅シロップ作りもしました

そし今日は卒園児のお家から
「梅狩りしていいよ」と
声をかけて頂いたので
行って来ました

大きい梅だね
みんな交代で脚立に登って頑張りましたよ

梅干し作りもできるかな
ごちそうがいっぱい
感謝ですね
ありがとうございました
4・5歳は1%まち事業の畑で
さつまいもの苗植えをさせてもらいました

「上手に植えられたね」と
褒められちゃいましたよ

芋ほりが楽しみだね
こちらは散歩中のとまと組7人
カモがいたかな?

楽しそうだね

そして今日はペタンコ祭
午前中は4・5歳が男浅間に登りました

「おはようございます」
すれ違う親子連れに元気に挨拶をして

無事頂上で朱印をペタンコしてもらいましたよ
そして午後は2・3歳も男浅間に登って来ました

頑張ったね~

「ヤッホー!」
みてみて ペタンしてもらったよ