寒い日が続いています
散歩から帰ると
手洗いうがいだね
少し大きい子を横目で見ながら
真似ていく
素敵だな
土曜保育の散歩で
たきぎを集めてきました
焚き火で暖をとったり
味噌作りでは大豆を煮るよ
みんな働き者だね
ありがとう
r
TEL. 0276-37-7781
〒373-0011 群馬県太田市只上町1665番地
朝8時半
石臼の移動から始まる
今年は7年ぶりに石臼使用
そして釜でお湯を沸かして
石臼を温めます
それからもち米を蒸します
2升を約1時間 時間差で6回
計12升蒸します
その間 こども達は独楽大会
年少も
年中も
年長も
相撲大会も白熱
本日の名勝負!
みんな頑張りました
悔し涙は頑張った証だね
お父さん達も次の代へとコツを伝授
室内ではママ達が会食準備に大忙し
全員がお餅をつきました
できました
美味しいね
食後は太田神楽さんの
獅子舞です
泣いちゃう小さい子が可愛いね
今年もありがとう
無病息災 ぱくっ!
今年も元気に楽しく過ごしましょう!
今年の餅つきも無事に終了
お父さんお母さんの協力に感謝します
穏やかな日で良かったですね
お天気にも感謝です
ありがとうございました