ひな祭りの謂れを話してから
紙芝居を見ました
そして 手作りのお雛様を
お披露目しましたよ
2才児組は 壁掛けタイプ
枝に千代紙の着物を着せて
ぼんぼりも付けました
3才児組は つるし雛です
和柄の着物には綿を入れ
枝に吊るします
4才児は 繭玉を顔にして
千代紙を折って着物にしました
5才児は ポプラの樹の枝を使いました
自分でのこぎりで切り
小刀で削って 人形を作り
ちりめん布を重ねて着物を着せました
それぞれの可愛いお雛様を飾って
「うれしいひな祭り」の歌をうたいました
こども達が健やかに成長しますように